トイレ掃除に関する情報を発信中!

【トイレ掃除攻略本vol.5】~ 手が届かないトイレのふち裏を掃除する~

トイレのふち裏ってそもそもどこ・・・と思う方もいらっしゃるとおもいます。
トイレのふち裏は、便器内の内側になります。下部に写真を掲載しておきますので、
確認してみてください。

トイレのふち裏は、下から覗き込ない限り見えない場所なので、
掃除が甘くなってしまう部分。ふち裏の汚れは、放置していると頑固な汚れとなり、
悪臭の原因にもなります。

便器のふち裏

トイレのふち裏の掃除方法を覚えて、常に清潔なトイレにしましょう。

トイレのふち裏を掃除しよう

トイレのふち裏を掃除しよう

トイレのふち裏は、普段使っているブラシでは届かないところもあり、面倒ですよね。
普段から、トイレのふち裏を念入りに掃除している方は少ないと思います。

人は汚れている部分は避けたいものです。そのため、放置してしまいどんどん汚れが悪化していってしまいます。
普段からトイレを清潔に保つことで、「トイレ=汚い」というイメージを払拭しましょう。

トイレのふち裏も、掃除方法を理解し、コツをつかめば簡単です。
めんどくさいと感じるのは、楽な方法を知らないだけなのです。

トイレのふち裏が汚れる原因

トイレのふち裏が汚れてしまう原因は、
「カビや水垢」「尿石の蓄積」「酵母菌」になります。

トイレのふち裏で、一番多く厄介な汚れが尿石の蓄積です。
便器に跳ね返った尿が、ふち裏につき、乾くとこびりついて取れなくなります。
これが繰り返し起こることで、尿石となるのです。これは、歯ブラシでこするだけでは取れない頑固な汚れです。

尿石についての詳しい掃除方法は、トイレの黄ばみを取る方法で解説していますので、詳しく知りたい方はこちらの記事を参照してみてください。

酵母菌というのは、水回りでよくみるピンク色の汚れです。
これは、雑菌や水分・汚れを餌にして繁殖します。酵母菌を落とすには、重曹や中性洗剤をつけブラシでこするのがおすすめです。中性洗剤よりも重曹のほうが強力なので、
汚れがひどい場合は重曹を使用しましょう。

トイレのふち裏が汚れる原因
  1. 水垢や黒カビ
  2. 尿石の蓄積
  3. 酵母菌の繁殖

トイレのふち裏の掃除方法

トイレのふち裏の掃除方法

トイレのふち裏は、見逃しやすい部分ということがわかりました。
この記事を読んで、トイレ掃除をする際に、ふち裏のことを意識してみてください。
そうすれば、汚れを放置してしまい、落とすのに手間がかかる。トイレから悪臭がする。ということはなくなります。

ふち裏は、普段便器の汚れを落とすために使用しているブラシでは届かないことが多いです。そのため、ふち裏専用のブラシが必要となります。
ふち裏の掃除で一番役立つのは、身近なものだと、歯ブラシや綿棒です。
最近では、トイレブラシという、鏡付きのブラシが売っていますので、余っている歯ブラシがない方は購入を検討してもいいかもしれません。

トイレのふち裏は、放置された尿石が蓄積していることが多く、ブラシで磨くだけでは落ちません。最初に、中性洗剤か重曹をかけてティッシュで浸透させましょう。中性洗剤や重曹で、尿石の成分を分解することで、汚れが落ちやすくなるのです。

トイレのふち裏を掃除する際に、注意すること

トイレのふち裏は、狭い部分なので、手が届きにくいです。
そのため、普段使用しているブラシでは、汚れまで届きません。
ふち裏の狭い隙間を擦れる道具がないと、完全に汚れを落とすことが出来なくなってしまいます。
いきなり歯ブラシで擦り始めても、中々落ちず、掃除した気になってしまいますので、
まずは洗剤や重曹を使用して汚れを分解しましょう。
洗剤や重曹を浸透させるという一手間で、汚れが簡単に落ちるようになります。

ふち裏以外は、塩素系漂白剤を使用したほうがいい場合もありますが、
ふち裏に関しては、中性洗剤か重曹で落ちる汚れが殆どなので
中性洗剤、重曹以外の余計な洗剤を用意しないようにしましょう。

トイレのふち裏を掃除するときの注意点
  1. ふち裏をしっかり磨ける道具を用意する
  2. 磨き始める前に洗剤を浸透させる
  3. 中性洗剤、重曹以外の洗剤を用意しない

準備する道具

トイレの底を掃除する際に、必要な道具を紹介していきます。

トイレの底を掃除するときに使う道具
  1. ゴム手袋
  2. ティッシュ(10枚ほど)
  3. 歯ブラシもしくは専用ブラシ
  4. 雑巾
  5. 中性洗剤もしくは重曹

トイレの底を掃除する実際の手順

STEP.1
ふち裏に洗剤をかける
ふち裏は長年放置された頑固な汚れが蓄積しています。まずは汚れの成分を分解するため、洗剤を吹きかけましょう。
STEP.2
洗剤を浸透させる
汚れている部分に洗剤をたっぷり吹きかけた後は、洗剤を汚れに浸透させるため、洗剤を吹きかけた部分に、ティッシュを貼り付けましょう。貼り付けた後、さらに上から洗剤を吹きかけます。その状態で30分~1時間ほど放置します。
STEP.3
汚れを落とす
30分~1時間経過したら、貼り付けていたティッシュを取ります。貼り付けていた部分を歯ブラシもしくは、専用ブラシで擦り、落ち切らなかった汚れを落とします。
STEP.4
雑巾で、乾拭き
最後に、雑巾で軽く乾拭きをして掃除完了です。

まとめ

トイレ掃除攻略本Vol.5では、トイレのふち裏の掃除方法を紹介しました。しっかりと理解できましたか?皆さんがトイレ掃除をする際に、少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください